Ham Radio Life @JK1AJW

30年のブランクを埋める過酷な道のりを歩むアパマンハムの物語

カッチョいい~アンテナを買ってみた - サテライト通信用アンテナ Arrow Antenna 146/437-10WBP

WiXのブログがあまりにも使いにくいのでHatenaに変えてみた。どうせ1件くらいしか書いてなかったのでインパクトはほぼ無しです。

Youtubeなんかでサテライト通信関係の動画を見てると圧倒的に海外からの投稿が多いわけですが、それに必ずと言っていいほど登場するあの紫色のクロス八木! うわぁ~カッチョいい~と思いながらいつも眺めてたのですが、先日AMSATのホームページのStoreに思いっきり載ってるのを見つけました。

 

 https://www.amsat.org/product/arrow-ii-146437-10wbp-handheld-yagi-w-duplexer/

 

Arrow Antennaっていうメーカーだと判明したので、メーカーから直に買ってみることにしました。アメリカから輸入って形になるので....色々と雑費がかかりそうな予感アリアリです(-_-;)

 

ご本家のやつはコチラ 

 

 http://www.arrowantennas.com/arrowii/146-437.html

 

ArrowⅡ Portable - Model 146/437-10WBP。5ele/144MHz & 7ele/430MHzがクロス配置されています。「そんなの国産でもあるじゃん」てのは重々承知なのですが、何事も形から入るミーハー野郎なので、この素敵な紫色に赤の保護キャップ、黒のグリップというカラーリングの虜になってしまいました(^_^;) いや、実際は他にも利点はあります。他社より圧倒的に軽く、またグリップが付いているので取り回しが非常に楽そうだったのも決め手の1つです。

 

このシリーズには姉妹品の「Alaska」というのがあります。エレメントが増えたバージョンなのですが、正にアメリカ本土から見てアラスカあたり、電波が弱い地域で使う用のモデルってことからのネーミングのようです。メーカー自身も「ゲイン上げればいいなんて単純な世界じゃないからこのモデル買うときは熟慮してネ」と面白い但し書き付きです。 で、注文しましたょ、

 
 アンテナの他に素敵なキャリーバッグも買っちゃいましたw アンテナ本体はナガラさんとかを思えば妥当な値段と思いますが、アメリカ版郵便局のUSPSを使って送料48ドルでございます(T_T) しかもこれに税関手数料やら関税やらが載ってきます(怒。最終的な費用は
  • アンテナ本体 : 159.00 USD
  • ロールアップバッグ: 49.00 USD
  • 送料 (USPS)   : 48.00 USD
  • 関税       :  200 JPY
  • 消費税      : 1,200 JPY  
  • 税関手数料    : 200 JPY
でした。アンテナだけ買ってたとしても24000円くらいですかねー....無銭家にあるまじき行為です。でも、カッコイイんですょマヂで。ムカッときたのは金額よりも納期ですね。といってもメーカーが悪いんじゃなくてUSPSのせいです。遅いと思うけどゴメンネとは言われていたのですが、想像以上でした。倉庫出てから到着まで24日かかっており、その大半はアメリカ国内に費やされています。全く、運ぶ気あるんだろうか? で、さきほど開封の儀を執り行いました\(^o^)/
 

⬆ 左がロールバッグ、右がアンテナ本体

 

⬆ 本体の包装の上んとこ(表裏)。2分で組み立てとか書いてますけど、そんなのタイムトライアル訓練でもしないとさすがに無理です。

 

今回購入したものはブームを2分割できるタイプです(なのでPortableって名前)。1本物だと若干安くなります。ただのブームじゃなくて、銅製?のパイプが芯として通っていました。ナカナカの拘りようです、そういうの嫌いじゃないですネ ⬇

 
 
エレメントは1本が2分割になっていて、ブームを挟んでねじ込むように取り付けます ⬇
 

⬆ これはちょうどブーム接合部分。エレメントをねじ込むと同時にブームも固定されるように穴あけされています。

 

⬆ グリップのあたり。今回のモデルはデュープレクサー付きなのでoutputは同軸1本だけです。このグリップ付近にデュープレクサがあると思われ。耐電力は10Wしかないので、本当に手持ちで移動運用といった利用が前提の設計です。あと、メーカー自身が「10W以上は体によろしくない」と考えているようです。

 

エレメントが各々2分割なので、どれがどれか組立時に分からなくなりそう....自分もそう思いました。エレメントにマジックで書こうか?なんて思いました。でもよく説明書を片手に色々見てたら、エレメント先端を保護する赤いキャップの先にちゃんと長さが描かれてました! 本当に抜かり無いです\(^o^)/ ⬇

 

説明書と実際で数字、違いましたけどね.... まぁそこはアメリカ製のご愛嬌ってことで 一応、説明書も載せときます

 
 
組み立て完了の巻 やはりカッコイイ! 青空の下で見たらさぞ映えるであろう ⬇
 
 ロールバッグの様子も載せときます。まず何も入れてない状態 ⬇
 
 収納した状態 ⬇

....おつかれさまでございました(^_^;)